前回、安定化電源を作成したので、作業は楽です。
とりあえず、汎用にと試作品を作ってみた。
VER.1.0ということで。
材料
LED:Fulx3mmRed 2v 30mA 20個
:砲弾型White3.3v 20mA 3個 ← ナンバー灯
CRD:E-153 15mA 8個
整流ダイオード 1個
レイアウトはこんな感じで。
ZZR側の電圧が11vまで低下することを考えて直列で10vになるよう、4列×5にしてみた。
点灯成功。
これをベースに、
○ライト点灯時(スモール含む)は15mAで全灯点灯
○ブレーキ時は30mAで全灯点灯
こんな感じで完成。
まずまずの出来なのだが、テール点灯時のブレーキ点灯がわかりにくい。
もっと輝度に差があれば良いのだろうが、あまりテールが暗くなるのも面白くない。 まあ、電熱球に比べれば十分明るいのだが。
と・・・・
早速ZZR250のLED化第2弾が始まるのであった。
コメント